令和7年度 道内の男女平等参画関係セミナー等
開催日時 | 開催地・会場 | 事業名 | 講師 | 演題等 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|
令和7年6月22日(日) 13時30分~15時30分(開場13時00分) |
岩見沢市自治体ネットワークセンター マルチメディアホール (有明町南1番地20) |
2025男女共同参画市民フォーラムinいわみざわ | 歌う防災士しほママさん(安心・防災プランナー) | ママ目線!みんなで今すぐできる忘災術(ぼうさいじゅつ)~もしもに備えるいつも~ | |
令和7年6月20日(金) 18時30分から20時30分 |
総合福祉センター 4階402号室 (千歳市東雲町2 ※市役所横) |
令和7年度男女共同参画セミナー | 降幡美冬さん(美冬キャリア代表) | 1分からできる!不安に負けない自分をつくる マインドフルネス | |
2025 年7 月25 日(金) 18:00 ~ 20:30(受付 17:30 ~) |
札幌エルプラザ公共4 施設 3 階ホール (札幌市北区北8 条西3 丁目) |
困難な問題を抱える女性への支援に関する法律シンポジウム | 厚生労働省社会・援護局地域福祉課女性支援室長 中村彩子さん ほか | 厚生労働省 行政説明 ほか | |
令和7年8月1日(金) 10時30分から15時30分 |
道東経済センタービル (釧路市大町1丁目1番1号) |
令和7年度女性防災参画推進事業研修会in釧路市 | 北海道防災教育アドバイザー、気象予報士、社会福祉士 住友静恵さん 北海道大学大学院工学研究院 教授 森太郎さん |
「女性視点の地域防災」 「避難所運営ゲーム北海道2025「Doはぐ」の実践」 |
|
令和7年8月6日(水) 10時30分から15時30分 |
苫小牧市民会館 (苫小牧市旭町3丁目2番2号) |
令和7年度女性防災参画推進事業研修会in苫小牧市 | 北海道防災教育アドバイザー、気象予報士、社会福祉士 住友静恵さん 北海道大学大学院工学研究院 教授 森太郎さん |
「女性視点の地域防災」 「避難所運営ゲーム北海道2025「Doはぐ」の実践」 |
|
2025年9月~2026年1月 | ACU (札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階)ほか |
未来を変えたいあなたのための自分で選べる連続講座 「#SAPPORO DIVERSITY FORUM」 |
株式会社アスノオト取締役 黒井理恵さん HTB北海道テレビ放送アナウンサー 森さやかさん 株式会社キットアライブ代表取締役社長 嘉屋雄大さん IMPROVIDE Co.,Ltd.代表取締役 小林元さん ほか |
絶望から希望の大地へ〜ジェンダー課題解決の鍵は企業にある~ ほか |