女性プラザサポーター登録団体情報71 NPO北海道ネウボラ
-
住所・連絡先
〒064-0808
札幌市中央区南8条西14丁目3-5 ピュアサイレンス101 -
代表者氏名
坂本 千春
-
電話
070-8318-2450
-
FAX
-
設立年月日
2015年12月12日
-
設立目的
フィンランドにおけるネウボラや日本版ネウボラの各地の取り組みから、北海道全域と札幌において「ネウボラ」をどう展開できるか多方面の専門家が連携を図りながら学び、かつ、北海道民に理解を広げていく活動を目的としています。
-
活動内容
○「北海道ネウボラ研究会」「北海道ネウボラミーティング」
「さっぽろ女子ネウボラミーティング」「子育てひろばモイ・ルーム」主催
○「デジタルネウボラ」共催
〇「あいの里ネウボラ★MamMamステーション」主催 休止
〇「あさぶネウボラ★MamMamステーション」共催 休止
〇「西18なかよしネウボラ★MamMamステーション」主催 休止
〇「手稲みらいつくりネウボラ★MamMamステーション」共催
〇「Youth+豊平★MamMamステーション」共催
○「moi・fan・space<キートス>
女性と子どもの安心ファミリーセンター★MamMam ステーション」
○「栄町ネウボラ★MamMamステーション」 休止
○「あかはな食堂★MamMamステーション」
〇「札幌市あいの里児童館子育てサロン」講座企画協力 休止
〇「ネウボラ相談室モイ・ルーム」の開催 リクエスト開催
〇その他子育てイベントの主催 -
機関紙
機関紙名( NPO北海道ネウボラつうしん )
年5回発行予定(発行月/6月、8月、10月、12月、2月) -
構成員数
10名(女性8名/男性2名)
-
事業予定
【令和4年度事業予定】
○子育て相談室モイ・ルームの開催(月1回)リクエスト開催
○児童館子育てサロン講座企画協力(月1回)休止
○MamMamステーションの開催(月1回/札幌市内5か所)
※女性と子どもの安心ファミリーセンター★MamMamステーションは週5回開催(月・水・木・土・日 9:00~15:00)
○ファミリーTOOKIEファミリー支援員養成講座
〇デジタルネウボラ(月1回)
○北海道ネウボラ研究会開催 -
ホームページ