女性プラザサポーター登録団体情報38 平等社会を推進するネットワーク苫小牧(旧団体名:苫小牧男女平等参画推進協議会)
-
住所・連絡先
苫小牧市若草町3丁目3-8 男女平等参画推進センター5F
-
代表者氏名
会長 中村 こずえ
-
電話
0144-32-3610
-
FAX
0144-37-2223
-
設立年月日
1983年6月28日
-
設立目的
1975年、国際婦人年(平等・開発・平和)を契機に婦人の理念のもとに、女性
たちの地位向上のため、世界の潮流と共に立ち上がりました。当市では、6団体で
準備委員会を設立し、1983年6月28日に苫小牧婦人行動計画推進協議会を創
立し、今年で38年目を迎えるに至りました。 -
活動内容
○男女平等参画社会を目指して啓発活動ー社会参画フォーラムの開催
○男女(あなた)の声に寄りそういのちと暮らしの相談会開催(毎月1回)
○協働連絡会議
○会員加入の促進(個人・企業・団体)
○要請を続け、平成25年度に「苫小牧市男女平等参画社会都市宣言」実現
○日本女性会議2017とまこまい開催
○出前講座 -
機関紙
機関紙名( やじろべえ )
年1回発行(発行月/3月) -
構成員数
3,000名(女性 名/男性 名)
-
事業予定
【令和3年度事業予定】
○男女(あなた)の声に寄りそういのちと暮らしの相談会開催(毎月1回)
○市長と語る会実施
○広報紙「やじろべえ」発行
○国立女性教育会館研修に参加
○女性プラザ祭に参加
○防災学習会開催(市民向け)
○苫小牧市男女平等を推進する市民会議事業「自分らしさ応援エクスポ」参加
○免疫力をつける食育講座
○SDGs学習会開催
○会員加入促進活動
○出前講座 -
ホームページ