「縄文の心」で育てた誇りと郷土愛を次の世代へ
縄文DOHNANプロジェクト代表 山田 かおり さん【函館市】
道外での就業を経て、故郷の函館で山田総合設計株式会社に勤務。湯倉神社氏子青年会で地域活動に関わる中で2019年に縄文イベントを開催。イベント協力者を中心に「縄文DOHNANプロジェクト」を発足し代表を...

こちらでも
紹介しています。
163
道南
縄文DOHNANプロジェクト代表 山田 かおり さん【函館市】
道外での就業を経て、故郷の函館で山田総合設計株式会社に勤務。湯倉神社氏子青年会で地域活動に関わる中で2019年に縄文イベントを開催。イベント協力者を中心に「縄文DOHNANプロジェクト」を発足し代表を...
150
道南
かあちゃん食堂たまりば 店主 小梅 洋子 さん【江差町】
1942年生まれ。高齢者の多い地域で「見守り活動」などの町内会活動をする中で、気軽に交流する場があればと、2005年に起業。「かあちゃん食堂たまりば」は、2021年ニッセイ財団の生き生きシニア活動顕彰...
19
道南
NPO法人スプリングボードユニティ21 理事長 折谷 久美子 さん【函館市】
1959年生まれ、函館市出身。小学6年から生け花を習い、お茶、着付けなどの資格を持つ。函館遺愛女子高時代には、山岳部のリーダーを経験。1987年に結婚。夫の泉さんが仲間と楽しそうに活動をしている姿から...
20
道南
株式会社シンプルウェイ 代表取締役 阪口 あき子 さん【函館市】
1973年生まれ、静岡県出身。静岡県立大国際関係学部卒。29歳の時、結婚を機に移住した函館市で起業した。8㎜フィルム工房、イカール星人関連事業、函館市公式観光情報サイトの運営などを手掛ける。...
21
道南
八雲町野菜グループ連絡協議会 代表 柴田 節子 さん【八雲町】
1951年生まれ、八雲町出身。25歳で結婚し、柴田農園へ。早くから家族間で経営協定を結ぶ認定農家で、昨年末、長男へ経営移譲。メインは水稲と軟白長ネギ。日本では珍しい西洋ねぎ「リーキ」は、高品質でレスト...
22
道南
津軽海峡マグロ女子会 北海道側リーダー 杉本 夏子 さん【松前町】
1973年生まれ、松前町出身。松前町の「温泉旅館矢野」の3代目若女将。松前町産の本マグロや天然の蝦夷アワビを食材とした料理が人気メニュー。10歳になる一人娘について「旅館を継いでとは言っていませんが将...
23
道南
かあちゃん食堂たまりば 店主 小梅 洋子 さん【江差町】
1942年生まれ、上ノ国町出身。結婚して江差町へ。夫の酒屋を手伝いながら、義母と一緒に暮らしてきた。特技は江差追分。2009年に江差追分熟年全国大会で優勝するほど。2012年から愛宕町内会の会長に就任...
24
道南
マザーズ・ぽけっと 〜図書ボランティア団体〜 【今金町】
2003年に、旧今金幼稚園の絵本整理にボランティアとして参加した主婦が、絵本などの読みきかせグループとして結成。現在のメンバーは11人。グループ名は、母親のエプロンのポケットの中に、楽しいお話が一杯詰...
75
道南
1級建築士、レジデンシャルオーガナイザー 岩崎 美乃 さん 【七飯町】
1961年生まれ、七飯町出身。函館工業高校建築科を卒業後、埼玉県の建築積算事務所を経て七飯町に戻り、1985年に結婚。実家の建設業を手伝いながら1級建築士、宅地建物取引主任者を取得。2009年に認定講...
76
道南
有限会社緑友会 六輪村
北斗市内の農家6戸の女性たちが「規格外野菜を捨てることがもったいない」という思いから、1997年に「六輪村」を立ち上げた。直売所をはじめ、そば・豆腐・味噌等の加工体験工房、ランチレストラン(金・土のみ...
77
道南
あずまや 東谷農園 東谷 弥生 さん 【厚沢部町】
1967年生まれ、厚沢部町出身。北海道総合美術専門学校を卒業後、1988年に東京都内の版下製作会社に入社し、1990年にパッケージデザイン会社に転職。その後、札幌市内の会社で同様にパッケージデザインに...
78
道南
旅館よ志栄 岩田 良子 さん 【上ノ国町】
1941年生まれ、上ノ国町出身。地元の中学校を卒業後、家業のサイクルショップを手伝い、1964年に食堂を開業。1974年から旅館業に事業を拡大し、開業時から地元の伝統料理・伝統の味を守ってきた。上ノ国...
79
道南
大津牧場 ミルク茶房ひそっぷ 代表 大津 美保子 さん 【せたな町】
1958年生まれ、宮城県仙台市出身。宮城県農業短期大学(現・宮城大学)を卒業。上川町で農業実習に従事し、同級生だった夫と出会う。二人で新規就農を目指して結婚、1985年にせたな町に入植し酪農を開始。...
127
道南
道の駅みそぎの郷きこない 観光コンシェルジュ 津山 睦 さん【木古内町】
木古内町出身。東京都内の大学を卒業後、都内で接客業に従事。木古内町に新幹線の駅ができることをきっかけに、町の地域おこし協力隊に応募し合格。2012年にUターンし、道の駅開設に向けて準備を進めてきた。2...
128
道南
Well 代表、北海道女性起業協会 代表理事 有田 忍 さん【鹿部町】
1974年生まれ、鹿部町出身。函館市内の高校卒業後名古屋市内の企業へ入社。転職による道外勤務等を経験後Uターン。函館市内のホテルを経て2002年に独立起業。2008年にコンサルティング事業開始。201...
129
道南
江差追分 唄い手 寺島 絵里佳さん・寺島 絵美さん・寺島 真里絵さん【乙部町】
3人とも乙部町出身。長女の絵里佳さん(1983年生まれ)は、2003年開催の第41回江差追分全国大会にて優勝。次女の絵美さん(1984年生まれ)は、2006年開催の第44回江差追分全国大会にて優勝。三...